ザ・加藤寮
全国加藤寮メンバー!ここに集う!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
全162件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
一致団結
投稿者:
名古屋教育長 哲
投稿日:2011年 3月27日(日)12時07分9秒
のんべの声を聞いて うれしさと安堵感にひたれました。命があったこと 何よりです。復興へは,長い年月がかかるだろうけど,一歩一歩進むしかないよね。放射能の問題も深刻になってきていますが,何年かかっても僕らの仲間の力は永遠です。一致団結,生きていこう!!
ともかくよかった!!
投稿者:
みつ
投稿日:2011年 3月26日(土)19時26分3秒
のんべの情報にホッとしています。よかったです!
電話かけようと思いましたが、声を聞くと泣きそうなので、この掲示板に乗せます。
これからが、大変だろうと思いますが・・・。
あと、のんべ、必要なものがあれば何でも言ってよ!遠慮することはない!送るものがあれば、できるだけ早く送りますよ!
そのくらいの事しかできませんが、この掲示板を大いに生かして、必要なものやことを書いてくれ!
異動
投稿者:
あんじん
投稿日:2011年 3月26日(土)18時32分45秒
編集済
教育センター研究員に異動になりました。
研究とは対極のような仕事をしてきたのにこの異動です。
2年間になりますが、苦労しそうです。
よかった
投稿者:
りょうち
投稿日:2011年 3月25日(金)21時40分5秒
みんな無事なんだね。よかったら、パーソンファインダーにのせてあげてね。
何か協力できることがあったらいってね。
とにかく、無事なのが一番!
がんばれ
投稿者:
あんじん
投稿日:2011年 3月20日(日)21時06分32秒
のんべ元気そうで涙が出てきます。よかった、ほんとうによかった。
生きてれば何とかなる。みんなで力になります。できるそうなことは何でも言ってね。
(無題)
投稿者:
のんべー
投稿日:2011年 3月20日(日)18時46分28秒
みんな無事です。ありがとうございます。元気で頑張っています。電気と水道がきたら復活します。今は昔風の生活を送っています。心配かけてごめんね。
本日
投稿者:
りょうち
投稿日:2011年 3月14日(月)23時55分4秒
本日、のんべにメールをしてみましたが、返事はありませんでした。
(無題)
投稿者:
あんじん
投稿日:2011年 3月14日(月)20時10分41秒
情報ないね。のんべどうしてるだろう。
奥さんも子どもも元気でいることを毎日祈っています。
訂正
投稿者:
りょうち
投稿日:2011年 3月12日(土)08時15分16秒
充電できる状況じゃないみたいだから
あれから
投稿者:
りょうち
投稿日:2011年 3月12日(土)08時13分22秒
地震で大変なことになってる。あまりにひどいので胸が痛くなるよ。
のんべやのんべの家族だいじょうぶかな?心配だよ。
加藤寮メンバーみんな心配しているよ。
何かわかったら連絡しあおうね。
できることあったら、みんな協力できることはしようね。
のんべは携帯充電できない状況じゃないみたいだから、のんべから連絡あるまではできるだけ連絡をひかえるようにしてあげようね。本当に必要なときに携帯使えないとまずいから…
地震
投稿者:
りょうち
投稿日:2011年 3月11日(金)20時28分38秒
のんべだいじょうぶかなぁ… みつも心配しているよ。
(無題)
投稿者:
じろう
投稿日:2010年12月31日(金)20時21分2秒
間もなく今年も終わりです。久しぶりに加藤寮のページを見てみました。のんべーさん以来だれも更新されていませんね。さみしいですね。ぜひとも、来年はみんなが都合のつく日を合わせて会ってみたいですね。来年がみなさんにとって良い年でありますように。
猪苗代湖の眺め最高
投稿者:
のんべー
投稿日:2010年 7月 6日(火)15時00分38秒
只今福島にいます。すわって研修は辛い。
おめでとう(^-^)
投稿者:
のんべ
投稿日:2010年 6月25日(金)21時26分59秒
寮長おめでとう!!やったね。喜びでいっぱいでしょう。
感動したろうね。泣けただろうね。
うれし涙でいっぱいだろうね。
早速写真取りまくっているんじゃない。
ずーーーとみてても飽きないでしょう。家に帰るのが寂しいくらいでしょう
わかるよ。本当におめでとう!!
赤ちゃん
投稿者:
りょうち
投稿日:2010年 6月25日(金)00時30分43秒
急遽、帝王切開にて生まれました。
(無題)
投稿者:
りょうち
投稿日:2010年 6月24日(木)17時07分45秒
本日、夜7時に帝王切開でうまれることになりました
只今、病院にいます
りょうち おめでとう
投稿者:
名古屋教育長 哲
投稿日:2010年 6月19日(土)18時49分22秒
りょうち 多分言葉では言い表せない辛さや苦しさがあったんだね。自分も第一子は亡くしているので 少しは分かります。でも,7月10日にむけて 希望いっぱいで過ごしてね。絶対大丈夫だから・・・。そして,元気に産まれてきたら,思いっきり いっぱい いっぱい喜んで 泣いてね!! 名古屋から心を込めて応援してます。
久しぶり
投稿者:
りょうち
投稿日:2010年 6月14日(月)23時17分42秒
学校を離れて1年とちょっと。
今、似島ってところで、主任指導主事として勤務しています。
あんじんは、教務主任かぁ…大変だね。
りょうちも、今の職場に行くまでの7年間、ずっと教務主任していたよ。
学校の仕組みや教育員会とのやりとりや駆け引きなんかがあって最初はすごく
神経を使ったよ。
結局、無理しすぎたんだろうね。31年ぶりの廃校手続きを全てすませて、燃え尽きたよ。
おまけに、やっと授かった娘が生まれる2ヶ月前に無くなって、精神的にぼろぼろだった。
今は、落ち着いて仕事をしているよ。あまり、無理するのもやめてるよ。仕事に夢中にな
って家のこともおろそかになっていたからなぁ。
実は、7月10日に男の子が生まれる予定だよ。長くかかったけどこればっかりは、
授かり物だからしかたないね。でも、楽しみだよ。
今は元気だよ。みんなには心配かけてしまったね。でも、みんなのおかげでなんとか
やっているよ。
夏が近づいてきたね。夏が一番忙しい仕事だけど、今年はみんなとあいたいよ。
体に気をつけて、ほどほどにやっていこうね。
ファイト!
投稿者:
名古屋教育長 哲
投稿日:2010年 4月22日(木)20時10分50秒
あんじん 子どもを支えていく仕事にかわりないよ!煩雑な仕事だろうけど,あんじんらしさで頑張ってね!!
うーん
投稿者:
あんじん
投稿日:2010年 4月17日(土)21時28分22秒
教務主任になってしまいました。子どもからどんどん離れる日々です。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/9
新着順
投稿順